2021-01-01から1年間の記事一覧

コロナワクチンが効く仕組み

大学の講義で、医学部の教授がコロナワクチンについて解説してくださったので、ここでまとめておきたいと思います。 これを読めばワクチンが怖くなくなるかも? まず、前提その一。 コロナワクチンはmRNAワクチンです。 mRNA = messenger RNA 私達の体はタン…

高専・大学工学部はどんなPCを用意すべき?

こんばんは 私は高専卒業後、東北大学工学部に編入した者です。 高専・工学部入学時に皆さんが必ず揃えるものは PC ですよね。 どんなPCがおすすめか、色々見聞き+使用してきた経験を踏まえ、理由とともにお伝えしたいと思います。 まず、おすすめはMacBook …

勉強できない=頭が悪い、ということではない。

こんにちは 最近、家庭教師のアルバイトをしていました。もうすぐ辞める予定ですが、活動する中で感じたことを書きたいと思います。 私は高校生に、物理・数学・化学を教えていました。 家庭教師に勉強を手伝ってもらう生徒は皆、勉強が得意or苦手すぎて周り…

年金について

こんにちは 最近いろいろやらかしているので反省も兼ねて書きます。 年金のクレジットカード決済に失敗 生協のText-itで教科書を購入してしまった 年金のクレジットカード決済に失敗 20歳になったので年金を納めます。 学生免除もありますが、免除すると付加…

【高専から大学へ編入後のはなし】 東北大学 アドバイザー制度について

今日は東北大学のアドバイザー制度を紹介します。 なぜかというと私の担当をしてくださっている教授がとてつもなく親切で感動しまくったため。 東北大生一人一人にはアドバイザーが付きます。アドバイザーは教授です。 アドバイザーと年2回の面談を行い、そ…

【高専から大学へ編入後のはなし】 単位互換のはなし

今日は単位互換についてお話します。 ※高専は高校+短大と同じで、5年制の学校です。2年生までは高校の理系とほぼ同じことを、3年生から大学工学部っぽいことを勉強します。 高専を卒業後に大学3年生に編入すると、初めに単位の変換を行います。 つまり、大学…

【高専から大学へ編入後のはなし】合格発表から編入直前の春休みまでの4分の3年間[2021/4/3]

現在、春休みです。 私は昨年8月に編入学試験を受験し、おかげさまで無事国立大学に編入しました。 今日は編入後の出来事についてまとめていきたいと思います。

DMM英会話を2年間続けて良かったこと・講師の選び方

こんにちは。 今回は、DMM英会話を2年間続けてみて良かったこと、私が講師を選ぶときに気をつけていること、をお伝えします。 DMM英会話を始めたいけどどんなメリットがあるのかわからない… いろいろ教材が選べるけど、どれを選べばいいんだろう… 始めてみた…

DMM英会話を始めるまでの経緯と始めた理由

こんにちは 私はここ2,3年程、DMM英会話で毎日25分間の英会話レッスンをしています。 今日は私がDMM英会話を始めるまでの経緯についてお話します。 このレッスンを続けて身についた力や、やって良かったと思うことは別の記事に書きましたので、そちらも参考…

高専5年間の過ごし方

今夜は私が5年間どう過ごして来たのか、振り返りと反省をしたいと思います。 これから高専に通う方は是非、私の失敗や後悔を知ってあなたの高専生活に活かしてください。 1年生 3クラスに分かれます。 1組と3組はにぎやか、2組は静か、と、クラスにより特徴…

仙台高専の部活動

こんばんは(今22時なので) 様々な部活動があります。 活動内容は高校に近いですが、他では見かけないような部活もあります。 やる気のある部活もあれば無い部活もあります。 先生・学生双方のやる気に差あり。 1年生の初めに部活動紹介があります。 ウケ狙い…

【日常エッセイ?】ネガティブな人は哲学を学ぶべき

2021/02/22 最近、哲学の本を読んでいます。 哲学は自分や他人、社会との向き合い方を教えてくれます。 私はものすごくネガティブな人間です。いつも人に嫌われていないか気にしながら生きています。もっと自分本位に生きたい!と思い、解決方法を探していた…

高専5年生による2020年 高専生活の振り返り

明けましておめでとうございます。 今年のお正月はいかがお過ごしでしょうか。 私は例年と変わらず、クリスマスお正月誕生日と続いてご馳走を食べ続けることによりデブ活しております。 いつもと違うのはお年玉の総額が少ないことでしょうか。 就職すれば供…